今話題のCBDって一体何?メリットやデメリット、注意点を徹底解説!
近年注目を集めているCBD。
この記事を見ている方の中にも、CBDを使ってみたいと考えている方がたくさんいるでしょう。
とはいえ、
「本当に安全なの?」
「どんな効果があるの?」
という疑問や不安を抱えている方も多くいるはずです。
そこで今回は、CBDの特徴やメリット、デメリットについて詳しく解説していきます。
目次
今話題のCBDとは?

CBDというのは、カンナビジオールの略称で、大麻に含まれている天然成分の一種です。
こう聞いて、
「大麻はダメでしょ」
「違法でしょ?」
と考える方もいると思います。
たしかに、大麻草及びその製品は、日本では違法です。
ただし、CBDは大麻草の”茎”や”種子”から抽出される成分ですので、違法性はありません。
CBDにはどんなメリットがある?

では次に、CBDのメリットについて詳しく解説していきます。
睡眠の質の向上効果に期待できる

CBDには、不眠症改善のサポート効果があると言われています。
一般的に、不眠症で悩んでいる場合は睡眠薬が処方されるのですが、睡眠薬は人によって合う、合わないがありますし、副作用が出てしまうケースもあります。
要するに、成分が強すぎるということです。
CBDは、先ほども解説したように天然成分を使用しているため、容量さえ守っていれば、睡眠薬よりも副作用のリスクが低くなります。
眠りに関する悩みや不安を抱えている方は、是非試してみてください。
疾患に対しても効果があると言われている

CBDは、様々な疾患に対する効果にも期待されています。
なぜなら、全ての人間が持っている「身体調節機能」に働きかける作用があると言われているからです。
今はまだ研究段階ですが、
・ストレス ・統合失調症 ・うつ病 ・摂食障害
などにも効果があると言われています。
リラックス効果を得られる

CBDには、不安の解消やストレスの軽減効果があるとも言われています。
こう聞いて、
「何か怪しいな」
と感じる方もいると思いますが、違法薬物のようにハイになったり、急激に気分が落ちたりすることはありませんので安心してください。
美容効果にも期待できる

CBDには、抗炎症作用があると言われています。
また、皮脂産生を減らす能力にも期待されていますので、ニキビのケアに役立つ可能性があるのです。
こちらについても、まだ研究段階ですので、はっきりと「ニキビに効果がある」と断言することはできませんが、可能性は十分にあると言えますので、ニキビで悩んでいる方は是非試してみてください。
CBDにはデメリットがあるって本当?
では次に、CBDのデメリットについて詳しく見ていきましょう。
価格が高い
CBDは、世界中で大流行している成分ですので、価格が若干高いです。
濃度の高い製品を購入する場合、1万円以上の費用がかかることもありますので注意しましょう。
こう聞いて、
「そんなに高いならやめておこうかな」
と考える方もいると思いますが、製品によって価格帯が大きく異なりますので、自分の予算内で購入できる製品を探してみることをおすすめします。
副作用が出るケースもある
CBDは、天然由来の成分ですので、副作用のリスクが低いです。
ただし、適切な量以上を摂取すると、頭痛やめまい、眠気などの副作用が出てしまうこともあります。
また、正しい方法で摂取していたとしても、自分に合わない製品を試してしまうと副作用が出てしまうことがありますので、最初は少しずつ摂取するようにしましょう。
CBDを使用する際の注意点は?
では最後に、CBDを使用する際の注意点について詳しく解説していきます。
効果の出方には個人差があることを理解しておく

CBDには様々な効果が期待されていますが、効果の出方には個人差があります。
少量でしっかりと効果を実感できる方もいますが、中には日常的に摂取していても効果を実感できない方もいるのです。
そのような方は、摂取量を増やしたり、試す製品を変えたりしてみるのがおすすめです。
また、繰り返しになりますが、CBDの効果は研究の段階であり、
「絶対に効果を得られる」
と断言することはできませんので注意しましょう。
容量を守る
CBDを摂取する際は、容量を守ることが大切です。
CBDグミなどは、おやつ感覚で食べられることもあり、つい食べすぎてしまいますが、過剰摂取してしまうと副作用が出る可能性が高くなります。
また、効果が出ないと悩んでいる方の中には、一気に摂取量を増やしてしまう方もいるのですが、副作用のリスクを軽減するためにも、少しずつ量を増やして様子を見るようにしてください。
まとめ

大麻草の茎や種子から抽出されるCBDという成分は、様々な効果があると言われています。
国内でも、CBDが含まれたグミやリキッド、クリームなどが販売されていて、若者を中心に人気を集めています。
CBDは大麻とは別物ですので、違法性はありません。
また、嗜好用大麻のようにハイになったり、急激に落ち込んだりすることもありませんので、安心して利用できます。
ただし、摂取量をしっかりと守らないと、頭痛やめまいなどの副作用が出てしまうこともありますので、最初は少量から試して、徐々に量を増やしていくことをおすすめします。
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。